お客様とお話していると、仲介で査定した価格で買取をお願いされることがあります。
買取価格が仲介価格と同じ・・・それは、どこの不動産業者さまでも出来ないと思います。
なぜなら買取することによる利益が必要だからです。
ここでは、不動産の買取査定の目安がわかっていただけると思います。

一つ例を挙げます。
2000万円の取引額があったとします。
この場合の仲介手数料は、(2000万円×3%+6万円)+消費税 となりますので、66万円(消費税別)となります。
上記は、売主様からいただける仲介手数料で、買主様からも仲介手数料がいただけると仮定すると、132万円(消費税別)が不動産会社へ入る利益となります。
買取という経費とリスクを伴う以上、この132万円を上回る利益がないと、買取ることは出来ないということになります。
例えば200万円を利益として考えた場合(もちろん売れないリスクがあります)ですが、売れる価格から、その利益や経費を引いて考えなくてはいけません。
土地や住宅・マンションの違いや、物件の違いで相違があると思いますが、下記の様な経費がかかります。
〇主な経費(概算)・・・計506万円
・登記費用 25万円
・固定資産税等日割 5万円
・借入費用 60万円
・リフォーム費用 350万円
・広告宣伝費 20万円
・水道光熱費 5万円
・火災保険料 3万円
・印紙税 2万円
・不動産取得税 20万円
・消費税 16万円
・駐車場使用料等
※物件により違い有
経費を支払いつつ利益を上げないと、買取するメリットがありません。
このケースだと経費が506万円かかってしまいます。
2000万円で売りに出して即売れれば良いのですが、それでも利益を200万円出そうとすると、2000万円ー506万円ー200万円=1294万円以下で買取らないとなりません。
ここで、2000万円で売りに出して即売れる価格かどうか検討します。
即売れる見込みがある物件でしたら、1294万円で買取できると思います。
2000万円で即売れるような物件でないとしたら、業者での潜在的な買取リスクを減らすために、少しでも安く買取たいものです。
※潜在的な買取リスクの例・・・中古住宅を買い取らせていただいた際に、買取査定時には発見できなかった水道管の老朽化などで、リフォーム費用が加算してしまったこと等があります
この場合の買取希望価格は、1200万円でご提示しました。
仲介価格の6割が購入希望額でした。
買取半値という言葉がありますが、上記のような経費や利益があるためとご理解ください。
ちなみに・・・上記の例の場合は、詳細な調査・打合せの結果、実際に買取らせていただいた価格は、1300万円でした(何故かは物件によりますので秘密です)。

仲介査定も買取査定も出来ますので、お気軽にご要望ください。
お忙しい方や遠方のお客様は、メール・LINEや郵送でのやり取りもできます。
相続などでご不要になりました不動産物件を求めている方に譲って有意義に活用していただきましょう。
私共が喜んでお手伝いさせていただきます。
もちろん、無料査定・秘密厳守です。

売主エージェント群馬・北埼玉の株式会社スマート買取・相談実績
群馬県伊勢崎市
群馬県太田市
群馬県高崎市
群馬県前橋市
群馬県みどり市
群馬県桐生市
群馬県藤岡市
群馬県館林市
群馬県佐波郡玉村町
群馬県邑楽郡大泉町
埼玉県本庄市
埼玉県深谷市
埼玉県熊谷市
埼玉県行田市
埼玉県羽生市
埼玉県東松山市
埼玉県秩父市
埼玉県児玉郡上里町
埼玉県児玉郡神川町
埼玉県大里郡寄居町
埼玉県比企郡小川町
埼玉県比企郡滑川町
埼玉県比企郡嵐山町